- TOP
- リフォーム実例・実績
- バリアフリーと2世帯同居の為のリフォーム
リフォーム実例・実績
バリアフリーと2世帯同居の為のリフォーム
リノベーション 二世帯住宅 1001万円〜大阪府堺市
設備の老朽化とご両親とのご同居で将来的にもゆったりとした水廻りにしたいとお考えになられたのがリフォームのきっかけでした。お料理好きの奥様でいつもキッチンを丁寧にお手入れされて綺麗なキッチンでした。壁付けのキッチンの後ろにダイニングテーブルを配置されており、窮屈なイメージがあり、ゆったりとお料理をしていただきたいと考えプランしました。また、2世帯同居ですので、家族全員がストレスなく快適にお住まい頂けるようにプランしました。
リフォームのご要望・ご希望
お鍋や食器等が多く、重ねて取りづらいので使いやすく収納も考慮し、すっきりと外から見えないキッチンにしたい。
家族が集まるリビングは、冬はかなり寒く、お風呂もお湯が冷め易いので寒さ対策をどうにかしてほしい。
トイレは、将来の介護に備えてバリアフリーにしたい。
キッチン周りに出ていた鍋、食器類も収納力がUPしたことですっきりとした空間になり広くなったようにも感じられます。
お料理好きな奥様の動線を短くし、白を基調としたキッチンは気分も明るくなります
キッチンからリビングまで見通せるので家族との会話も弾みます
家族が集まるLDKをすっきりさせました
テレビの背面には落ち着いた感じのエコカラットを施工することで シックなリビングとなりました
ピアノとの境にすりっと格子をつける事で閉鎖することなく、間仕切りができています
パナソニックの“アラウーノ”を採用 手摺をつけ、将来の介護に備えました
パナソニック“ウツクシーズ”を採用。2世帯の家族全員がストレスなく使えるゆとりのあるスペースを確保しました。
トイレ、洗面、お風呂の入口は将来車椅子でも入れるように、段差をなくしバリアフリーにしました。
パナソニック“ココチーノL”を採用。ゆったりとした浴槽と、手摺を取り付けて安心で快適な風呂に仕上がりました。
施工前1。2世帯という事もあり、食器の量が多く、お鍋や食器を重ねているので取りにくかったり、たくさんの食器が丸見えになっていました。
施工前2。お風呂とトイレはタイル貼りでお掃除もしにくく、段差があるので将来の介護に不安がありました。
施工前3。洗濯機と洗面台が向き合っている為に狭く、収納スペースも不充分でした。
お客様の声
明るく広々使える洗面室で、使いやすくなりました。
トイレは入口も広く窓はないですが洗面室からの明かりが
入り、綺麗なトイレになりました。
白を基調としたキッチンはとても明るいイメージで
建具のブラウン色が引き立ってステキに変身しました。
トリプルワイドIHは家族が多いので大変便利に使うことが
できます。収納力もたっぷりとれて助かっています。
担当者より
・ニ型のキッチンで広々お料理がはかどるようになりました。収納スペースも増えてキッチン周りもすっきりしています。
・段差をなくし、車椅子でも入れるように開口が大きく取れるようにしました。窓を配置できない為採光の為にガラスブロックの窓を設け洗面室からの光が入るようにしました。
・洗面化粧台をW1200を採用しその横に450の収納を設けることで大幅に収納量がUPしました。洗面化粧台の上に設けた窓は開け閉めがスムーズに行えるように電動にしました
リフォームデータ
工事費用:1059万円
工期:90日
構造:木造
築年数:23年