- TOP
- リフォーム実例・実績
- バリアフリーとデザイン性を両立~3世代で住み継ぐ大切なわが家~
リフォーム実例・実績
バリアフリーとデザイン性を両立~3世代で住み継ぐ大切なわが家~
デザインアワード受賞作品 リノベーション リフォーム補助金 1001万円〜
洗面所は姉妹で揃ってお化粧や身支度ができる様に、脱衣室と空間を分け、並んで使用できるドレーナをご提案。
高所窓を設置し、外からの視線を感じることなく明るさを確保。タイルや飾り棚・ブラケット灯と合わせて、おしゃれな空間に仕上がりました。
また、洗面所・シューズクロークの入口は家の形の開口にし、LDKのニッチとお揃いの、ご家族団欒シンボルに。
他にはない、世界に一つの家が完成しました。

リフォームデータ
工事費用:2600万円
工期:4ヶ月
構造:木造2階建て
築年数:56年
お客様のご要望
■地盤沈下による家の傾きをなおしたい
■高齢のおばあ様や家族皆様が快適に暮らせるような間取りにしたい
■耐震で安心安全に暮らせる家にしたい
家族の気配を感じられるキッチンに

収納が少なく使い勝手に困ることも。

キッチンの天井は木目にしてデザイン性をアップ。 インターホンなどのリモコンは家の形にデザインしたニッチに配置しています。 キッチンから見える引き戸の向こうが祖母の個室。 家族の気配が身近に感じられ、お互い安心して過ごせる間取りに。
洗面脱衣所を2つに分けてストレスフリー


タイルとブラケット照明、木目のカウンターを組み合わせて、あたたかな雰囲気の洗面室に。脱衣室と分けることで、家族の入浴中も洗面室を使えるようにしました。

木の温もりを感じる天井梁が魅力のダイニング
リビング南面に横長のスリット窓を設け、高い位置から陽光が差し込むようプランニング。
柔らかな光が降り注ぎ、部屋全体を包み込むような温かさを演出します。
天井梁と木目のインテリアとの調和が心地よく、家族がゆったり落ち着けるリビングです。

快適な広々玄関ホール
玄関ホールは御祖母様を介助しながら動けるよう、広々としたスペースを確保しました。
玄関から洗面室への入り口は遊び心あふれる家の形にすることで、空間のアクセントになっています。
Clickすると画像が大きくなります
お客様の声
快適に暮らせる様になりました。
新しいLDKに親戚を招いてお披露目会も出来、とても満足しています。
担当者より
3世代が心地よく暮らせるよう、バリアフリーに対応した動線はもちろん、デザイン性にもこだわりました。補助金を利用した耐震性向上の提案も喜んでいただきました。